サクサ(saxa)のビジネスフォンの評判・メリット・デメリットをレビューしてみた。おすすめのビジネスフォンは?

こんにちは、土日休み.com運営部です。

この記事では人気メーカーであるサクサのビジネスフォンについてレビューしていきます。

「サクサビジネスフォンの特徴は?」
「サクサのビジネスフォンを導入するメリット・デメリットは?」
「サクサの中でおすすめのビジネスフォンは?」

などなど、サクサのビジネスフォンについての情報をまとめていきます。

ビジネスフォンの選び方とは?

サクサのビジネスフォンについてお話しする前に、ビジネスフォンの選び方についてもこちらで解説しておきます。

「サクサのビジネスフォンについてだけ早く見せろ」という方は読み飛ばしていただいて結構です。

ビジネスフォンを選ぶ際のポイントは以下の通りです。

  1. 会社の規模
  2. 会社の業務内容

ビジネスフォンは主装置(PBX)や電話機によって、どのような会社で使われるかを想定して作られています。また、業務の内容によって必要な機能が変わってきます。

残念ながらビジネスフォン業界ではあまり情報が出回らないのをいいことに、ぼったくりや特定の商品を売りつける行為が多いです。

そのため、自社に合った適切なビジネスフォンを選ぶには正しい知識をつけてから選ぶ必要があります。

詳しくはこちらの記事にまとめていますので、興味があればご覧ください。

関連記事

こんにちは、土日休み.com運営部です。 ビジネスフォンといえば、オフィスでの業務において必須級のOA機器と言えます。 しかし、ビジネスフォン業界は闇が深く、ぼったくりや相手に関係なく利益率の高い製品を売りつけるなんてこともざら[…]

サクサ(saxa)のビジネスフォンはどう?メーカーの特徴・評判・口コミは?

ここからはサクサのビジネスフォンについて解説していきます。

サクサ(saxa)ビジネスフォンの特徴

サクサのビジネスフォンはコスパに優れており、中小企業での人気が高いです。

使い勝手が良いまま、NTTやNECのビジネスフォンより価格が抑えられています。

また、デザインについても評価が高いです。確かに他のメーカーの機種よりスマートでスッキリしてる感じはしますね。

そんなサクサの特徴は以下の通りです。

  • デザインについての評価が高い
  • 価格が抑えられておりコスパが良い
  • 必要な機能は一通り揃っている
  • コスパは最高峰レベル
  • スマホから会社の固定番号で発信できる『リモートコールバック』が便利

サクサのビジネスフォンは必要な機能が揃っており使い勝手が良いコスパに優れた機種が多いイメージです。

NTTやNECよりも安く提供できるため、中小企業におすすめすることが多いビジネスフォンとなっています。

サクサ(saxa)ビジネスフォンの評判・口コミ

サクサのビジネスフォンを導入した会社様の口コミを土日休み.comで調査したところ、以下のような口コミをいただきました。

『良い口コミ』

「値段的に満足してるのでこれからも使い続けると思う」
「リモートコールバック機能が便利」
「使い勝手がよくデザインも気に入ってる」

『悪い口コミ』

「たまに通話が途切れる」

サクサ(saxa)のビジネスフォンを導入するメリット・デメリット

ここからはサクサのビジネスフォンを導入するメリットとデメリットについてご紹介します。

サクサ(saxa)のビジネスフォンを導入するメリット

サクサのビジネスフォンを導入するメリットは主に2つです。

一つ目は、コスパが良いという点です。

NTTやNECなど、高品質・高価格のビジネスフォンに引けを取らない性能や使い勝手のまま価格はやや抑えられているので非常にコスパの優れたメーカーと言えます。

小規模〜中規模の会社の場合、まず選択肢に入ってくるメーカーと言えます。

二つ目は、デザインについての評価が高いという点です。

他のビジネスフォンと比べて電話機のボディが薄型でスマートなデザインとなっています。

また、色は白と黒が選べるため、オフィスの雰囲気に合わせることができます。

『メリット』

  1. コスパが良い
  2. デザインについての評価が高い

サクサ(saxa)のビジネスフォンを導入するデメリット

サクサのビジネスフォンを導入するデメリットは、最大回線数が少ない機種が多く、大企業などには向かないという点です。

中小企業の場合も、大幅に増設をする予定などがあれば、他のメーカーも検討した方が良さそうです。

『デメリット』

  1. 最大回線数が少ない機種が多い

サクサ(saxa)のビジネスフォンが向いている会社・向いていない会社

ここまでサクサのビジネスフォンを導入するメリット・デメリットや各製品の特徴などをご紹介してきましたが、向いている会社と向いていない会社をまとめると以下の通りです。

サクサ(saxa)のビジネスフォンが向いている会社

サクサのビジネスフォンが向いている会社は以下の通りです。

『向いている会社』

  1. 導入する台数が3台〜50台ほどという会社
  2. コスパを重視したい会社

サクサはコスパに最も優れたビジネスフォンとなっているため、導入台数の少ない中小企業にはかなりおすすめです。

サクサ(saxa)のビジネスフォンが向いていない会社

サクサのビジネスフォンが向いていない会社は以下の通りです。

『不向きな会社』

  1. 大規模な会社(100台以上の規模)
  2. 近い将来に大幅に増設する可能性のある会社

大企業や近いうちに増設の可能性がある場合はサクサのPBXが合わない可能性があります。

ただし、大規模な会社でも、サクサの電話機自体は安く導入できるので、他社のPBXに繋いで使うという選択肢もあります。

まとめ

ここまでサクサのビジネスフォンについてまとめてきました。

サクサのビジネスフォンは特定の条件下ではかなりコスパよく使えるため、中小企業にとってはおすすめできるビジネスフォンとなっています。

ただし、ビジネスフォンは必須級のOA機器であるにも関わらずぼったくりが多いため、何も知らずに導入してしまうと損をしてしまいます。

逆に、会社の規模と業務内容に合ったビジネスフォンを適正な価格で導入することができれば、会社の生産性や業務効率の向上に繋がること間違いなしです。

「おすすめのビジネスフォンが知りたい!」
「できるだけ安くビジネスフォンを導入したい!」
「色々なビジネスフォンを比較したい!」

そんなあなたは、ぜひこちらの記事もご覧ください。

関連記事

こんにちは、土日休み.com運営部です。 「ビジネスフォンは業務において必要不可欠」という会社も多いことかと思います。 しかしながら、ビジネスフォンは2021年現在においてもぼったくりや適切ではない商品を売りつけるといった悪質な[…]

ビジフォンサーチサービスについて

土日休み.comでは、あなたの会社の『規模』と『業務内容』に合わせた最適なビジネスフォンを診断する『ビジフォンサーチサービス』を行なっています。

あなたの会社の『規模』と『業務内容』に合わせた最適なビジネスフォンを無料で診断いたします。

「会社に合ったビジネスフォンを導入したい」
「現在のビジネスフォンが合っているかわからない」
「最適なビジネスフォンに乗り換えたい」

という方はぜひ利用してみてください。