こんにちは、土日休み.com運営部です。
イオンモバイルに法人向けのプランがあることをご存知でしょうか。イオンモバイルは、プランの他に端末もセットで購入することができます。
今回は、そのおすすめの端末を紹介していきます。是非参考にしてみてください。
法人が端末(機種)を選ぶときに注目すべきポイントとは?
法人で使用する端末を選ぶために、重視しなければならないポイントがありますので、紹介していきます。
①契約したい台数
法人契約をするにあたって、新しく何台契約するかによって加入する会社を検討する事をおすすめします。
100台など沢山一度に契約する場合、大きな割引を受けられることがあります。また、契約によっては、ウェブ上での一括管理・情報共有システムの利用を実施することも可能になる可能性もあるため、一括で大量の端末購入する場合には、契約面など含めて確認してみましょう。
②画面サイズ
端末を選ぶ上で、画面のサイズを重要になってきます。スマートフォン1つにとっても、大きい画面・小さい画面など様々なサイズがあります。
たとえば、営業職メインで電話がメインだった場合ポケットに入る小さい画面のものがいいかもしれません。逆に設計などの仕事をする方は、大きい画面のものが使勝手がいいかもしれません。自分に使いにくいサイズを選んでしまうと、ずっと使い続けていくと不便でストレスが溜まっていきます。
職業にあったスマートフォンを選ぶことが重要です。
③OS
スマートフォンのOSには、iOSとAndroidがあります。
iOSとは、iPhoneのメーカーであるAppleが開発したOSです。iOSにすることのメリットとデメリットは下記となります。
- iPhoneにしかないアプリが使える
- macなど他のApple製品との連携ができる
- セキュリティレベルが高い
- 売るときに価格が高い
- 端末購入価格が高い
- SDカードがないため、容量を増やせない
- 「戻る」ボタンがない
Androidは、Googleが開発したOSです。Androidにすることのメリットとデメリットは下記となります。
- メモリを拡張できる
- 沢山のスマートフォンモデルから選択ができる
- ウィジェットの機能性が高い
- ハードウェアの品質がメーカーによってバラバラ
- アプリを利用すると広告がたくさん表示される
- Googleアカウントが必要
iOSにもAndroidにも良い部分と悪い部分があります。検討する上で使いやすさや連携をすることによってのメリットがあるかの検討をしていきましょう。
【2021年最新】イオンモバイルの法人向け端末(機種)を3つ紹介!
ここからは、2021年最新のイオンモバイルで取り扱っている法人向け端末を紹介していきます。
AQUOS sense4

AQUOS sense4は、2020年11月12日に発売されたスマートフォンです。
スペックや特徴、おすすめのポイントは下記となります。
【AQUOS sense4】のスペック
スペックの詳細 | |
価格 | 本体価格34,800円(税込価格 38,280円) |
大きさ | 大きさ:約148(H)×約71(W)×約8.9(D)mm |
重さ | 重さ:約177g |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
カラー | ライトカッパー、シルバー、ブラック |
②防塵対応、耐衝撃
③電子決済
④端末料金(24分割購入)だと、 1,595 円(税込)
AQUOS sense4は、分割払いにすると2,000円しない位なのでスペックに対してコスパがいい商品といえます。
OPPO A73

OPPO A73は、2020年11月20日に発売されたスマートフォンです。
スペックや特徴、おすすめのポイントは下記となります。
スペックの詳細 | |
価格 | 本体価格19,800円(税込価格 21,780円) |
大きさ | 大きさ:約159.8(H)×約72.9(W)×約7.45(D)mm |
重さ | 重さ:約162g |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
カラー | ネービーブルー、ダイナミックオレンジ |
②画面内指紋認証と顔認証 両方に対応
③おサイフケータイや防水防塵は非対応
④端末料金(24分割購入)だと、 907 円(税込)
OPPO A73は、分割払いにすると1,000円しない位なのであまりスマートフォン本体に費用をかけたくない人にはおすすめの商品といえます。
ですが、防水防塵は非対応なので水仕事をするお仕事の方はあまりおすすめできない商品となります。
motorola moto e6s

motorola moto e6sは、2020年09月04日に発売されたスマートフォンです。
スペックや特徴、おすすめのポイントは下記となります。
スペックの詳細 | |
価格 | 本体価格14,800円(税込価格 16,280円) |
大きさ | 大きさ:約155.6(H)×約73(W)×約8.5(D)mm |
重さ | 重さ:約160g |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
RAM/ROM | 2GB / 32GB |
カラー | メトログレー、エレキピンク |
②4Gに対応している
③頻繁に動画を撮影する人には不向き
④端末料金(24分割購入)だと、 678 円(税込)
motorola moto e6sもOPPO A73と同じで、分割払いにすると1,000円しないのでスマートフォン端末にお金をかけたくない人におすすめです。一括払い出来る料金のため分割払いが嫌な人にも一度に払いやすい価格です。
まとめ
ここまで、イオンモバイルのスマートフォンの端末について紹介していきました。まとめとしては、端末を選ぶために、契約するプランも必要ですが、端末代金やOS、画面サイズなども重要な要素となります。
また土日休み.comでも格安でスマホを販売しています。
- データ1GB+時間無制限の通話かけ放題付きで月額1,980円
- 格安端末ではなく、iPhoneやAQUOSなどの有名機種の取扱可能
- iPhoneでも2,480円~利用可能(機種はiPhone8・XS・XRも選択可能)
- 50GBの大容量プランでもかけ放題付きで4,480円
- 大手キャリア ソフトバンクの高品質な通信とサポート
詳しくは『【業界再安値を実現!】すべてコミコミで月額1,980円から使える土日休み.comイチ推しの法人スマホ』をご覧ください。
▼2020年最新の法人携帯(スマホ)を安く契約できる業者ランキング!
その他、土日休み.comでも、業界最安値を目指した法人スマホサービスのご用意もあるので、興味のある方は下記サービスもチェックしてみてください。
▼法人携帯(スマホ)の選び方を徹底解説!
▼会社で営業用スマホを持つメリット・デメリットをまとめてみた。
▼イオンモバイルの関連記事
②画面サイズ
③OS