こんにちは、土日休み.com運営部です。
「HUAWEI nova lite 3って法人スマホとしてはどうなの?」
「おすすめの法人スマホを教えてほしい!」
「法人スマホの端末選びのコツとは?」
今回、この記事では『HUAWEI nova lite 3』を法人スマホとしての導入するメリットやデメリットや端末の特徴をレビューしながら、法人スマホを導入する際のコツや判断基準をご紹介していきます。
法人スマホの機種を選ぶ際に重視すべきポイントとは?
法人スマホを会社に導入する際にとても重要なことが2つあります。
- 「どこで契約するのがベストなのか?」
- 「どの端末を選ぶのがベストなのか?」
1つ目は、法人スマホを契約する先をどこの選択するかということです。
当たり前ですが、スマートフォンは端末だけ意味がありません。通信環境を提供してくれる会社やサービスと契約して初めてスマートフォンとして電話ができたり、外でWi-Fiに繋ぐことなくインターネットに接続できたりします。
今回は2つ目の解説をメインで行っていくので、法人スマホの導入を検討している方は下の記事にも目を通しておくと大きく経費削減に貢献できるかと思います。
2つ目は、どの端末を法人スマホとして利用するのが一番良いのかということです。
数多くの会社がスマートフォンを販売しており、特徴は端末によって様々です。ここからは、法人スマホとして導入する際に、特に重要視した方が良い特徴や性能を3つご紹介します。
- コスト・費用面
- 防水・防塵・衝撃などの耐久性
- 導入目的
1.コスト・費用面
会社でスマートフォンを導入するとなると、当たり前ですが端末を導入するための費用や契約料が発生してきます。
最近では社長一人だけの会社も多くありますが、もし複数の社員や役員にスマートフォンを持参させることを検討している場合は、この端末のコストはとても重要なポイントになっていきます。
基本的にスマートフォンの購入や壊れた際の修理費用は会社持ちになるため、スマホ1台にどのくらいのコストをかけられるのかは予め設定しておくことをおすすめします。
おすすめは、1台辺り2~3万円くらいのスマホ端末にすると良いです。壊れた場合の替えが効きやすいですし、iPhone1台分(約10万円)の料金で4,5人のスマホを確保することができます。
2.防水・防塵・衝撃などの耐久性
仕事上で法人スマホを利用していると、スマホを使う時間が長かったり、雑に扱う人がいたりするため、自分がプライベートで使っているよりもスマホは簡単に壊れてしまいます。
そのため、スマホ本体の耐久性はかなり高いものを選んでおくことをおすすめします。
最低でも、以下の3つの性能を兼ね備えていた方が良いです。
- 防水性:水から守る性能
- 防塵性:小さなチリの侵入を防ぐ性能
- 衝撃性:衝撃に耐える性能
3.導入目的
会社で法人スマホを導入する目的を改めて確認しておきましょう。
例えば、会社の業務上、スマホのカメラ機能をほとんど使わないにも関わらず、画質重視のスマホを導入する必要はありません。
「なぜ会社にスマホを導入したいのか?」そして、「スマホの性能と目的は一致しているのか?」というのはスマホ選びにおいてとても大きな判断基準になります。
【Android端末】『HUAWEI nova lite 3』の特徴とは?
『HUAWEI nova lite 3』は、2019年02月01日に日本で販売された比較的新しいモデルです。
また、実際に利用しているユーザーからはコスパ面での評判が非常に良い端末です。ただし、端末単体での契約はできないのが難点です。格安SIMとの契約が必須になってくるため、法人スマホとして利用する際は、自社で求めているプランと合っているのかを確認する必要があるため、注意が必要です。
現在は、AmazonでSIMフリー端末としての販売も行われています。
費用・コスト面
『HUAWEI nova lite 3』の1台あたりの価格は以下の通りです。
amazon | ||
『HUAWEI nova lite 3』(ミッドナイトブラック) | 約25,000円(税込) | |
[amazonjs asin=”B07NDRJ8YM” locale=”JP” title=”HUAWEI nova lite 3 SIMフリー [ミッドナイトブラック]”] | ||
HUAWEI nova lite 3(コーラルレッド) | 約25,000円(税込) | |
[amazonjs asin=”B07NJ9W9PP” locale=”JP” title=”HUAWEI nova lite 3 SIMフリー コーラルレッド”] | ||
HUAWEI nova lite 3(オーラルブルー) | 約25,000円(税込) | |
[amazonjs asin=”B07NGNZG67″ locale=”JP” title=”HUAWEI nova lite 3 SIMフリー オーロラブルー”] |
HUAWEI nova lite 3の定価は、\29,800でしたが販売から約1ヶ月ほど経過し、価格が落ちてきています。
特徴・機能性・耐久性・防水性
『HUAWEI nova lite 3』の特徴としては、以下の通りです。
製品名 | HUAWEI nova lite 3 |
発売日 | 2019年2月1日 |
価格 | 約25,000円 |
OS | Android 9対応 |
メモリ | 3GB |
ディスプレイサイズ | 6.21インチ |
カメラ画素数(外) | 1,300万画素+200万画素(デュアルカメラ) |
カメラ画素数(内) | 1,600万画素 |
バッテリー容量 | 3,400mAh |
色 | ・ミッドナイトブラック ・コーラルレッド ・オーラルブルー |
重さ | 160g |
耐久性 | 防水:✕ 防塵:✕ |
他のスマホ端末と比べて、『HUAWEI nova lite 3』の大きな特徴としては以下の通りです。
- 価格の割に全体的な性能が高い。
- バッテリー容量が比較的多い。(平均より約400mAh多い)
- OSがAndroid 9に対応している。
- 耐久性が低い。
『HUAWEI nova lite 3』の同梱品(付属品)まとめ
続いて、『HUAWEI nova lite 3』の付属品についてまとめていきましょう。
HUAWEI nova lite 3には、7つの付属品がセットで付いてきます。
- 取扱説明書
- 保証書
- 保護ケース
- SIM取替用PIN
- 充電ケーブル(USB↔Micro USB)
- イヤフォン
- 電源アダプタ(5V2A)
一般的なスマートフォンと比べてもほとんど中身は変わりませんが、HUAWEIならではの保護ケースが付属されている点と電源アダプターが日本のコンセントに対応している点は大きなメリットです。
一つ前のモデルである『HUAWEI P20』シリーズは取扱説明書・充電アダプタが共に日本に非対応だったため、電源アダプタに関しては別途購入する必要がありました。
法人スマホとして『HUAWEI nova lite 3』を使うメリット・デメリットとは?
ここからは、『HUAWEI nova lite 3』を法人スマホとして導入するメリット・デメリットをご紹介していきます。
『HUAWEI nova lite 3』を使うメリット
『HUAWEI nova lite 3』を導入するメリットとしては、主に3つあります。
- 端末1台の導入費用が3万円弱と非常に安い。
- 価格の割に全体的な性能が高い。
- バッテリ容量が比較的多い。
法人スマホとして特に重視すべきポイントである価格面では、1台あたり3万円弱で購入できてしまうため、大きくクリアしていると言えます。また、端末の性能も価格以上の性能を誇っています。バッテリ容量が3400mAhと容量が大きめなのも嬉しいポイントです。
『HUAWEI nova lite 3』を使うデメリット
『HUAWEI nova lite 3』を導入するデメリットとしては、主に1つあります。
- 耐久性が低い。(防水・防塵:✕)
HUAWEI nova lite 3の唯一残念な点は、耐久性能が全体的に皆無な点です。
価格が安いため仕方ないですが、法人スマホという目線で見るとかなり大きなデメリットです。
まとめ
ここまで、『HUAWEI nova lite 3』の特徴や法人スマホとしての導入メリット・デメリットについて解説してきましたが、まとめとしては以下の通りです。
- コスパは相当高い。
- 耐久性は皆無。(防水・防塵性能は一切なし。)
法人スマホとして『HUAWEI nova lite 3』を導入することを考えると、価格面ではかなり優勢でしたが、耐久性という面ではかなり劣勢でした。以上のことを踏まえ、結論としては、会社のオフィス内で利用するくらいであればおすすめできます。
ただし、営業マンに持参させてという話であればおすすめはできません。
土日休み.comでも格安で法人用スマホを販売しています。
- データ1GB+時間無制限の通話かけ放題が月額1,980円
- 格安端末ではなく、iPhoneやAQUOSなどの有名機種の取扱可能
- iPhoneでも2,480円~利用可能(機種はiPhone8・XS・XRも選択可能)
- 50GBの大容量プランでもかけ放題付きで4,480円
- 大手キャリア ソフトバンクの高品質な通信とサポート
詳しくはこちらをご覧ください。
▼【業界最安値】法人スマホサービス
▼法人スマホの代理店をランキング形式で紹介!