こんにちは、土日休み.com運営部です。
「ビジネスマナーを学べるおすすめの本とは?」
「ビジネスで電話を使用する際の基礎知識とは?」
「おすすめのビジネス本を教えて欲しい」
ビジネス電話応対をする際に「何を参考にしたらいいのだろう?」と思う方もいるでしょう。なにより、電話応対はメールと違って「その場で返答をしないといけない」ので、慣れていないうちは大変です。
今回は、ビジネスマナーを一通り身につけるためにおすすめの本を一挙に紹介していきます。
1.マンガでわかる!社会人1年生のビジネスマナー
身だしなみ、電話応対、来客応対、他社訪問、ビジネス文書やEメールの書き方、接待や冠婚葬祭での立ち居振舞いなど、社会人1年生なら必ず押さえておきたいビジネスマナーの必須ポイントを網羅している本です。
身だしなみ、電話応対、来客応対、他社訪問、ビジネス文書やEメールの書き方、接待や冠婚葬祭での立ち居振舞いなど
社会人1年生が仕事で困ったり、失敗しないために、社会人として必要なビジネスマナーの基本をわかりやすくシンプルにまとめています。仕事中によくありがちな失敗談をマンガで表現することで、楽しみながら、かつ具体的に自分でも「どうすれはいいのか?」と考えながらビジネスマナーの基本を学ぶことができます。
2.入社1年目ビジネスマナーの教科書
目礼、会釈、丁寧な礼…お辞儀の使い分け。ビジネスのEメールを送る時に気をつけたいこと。亡くなって時間が経ってから、訃報を受けた場合は?自筆の「お悔やみ状」と香典を送る、など、新入社員からベテランまでビジネスでいちばん使えるマナーの基本。
基本的なビジネスマナーが図と一緒に書かれているので分かりやすかったです。 また冠婚葬祭のマナーに関しても記載があるので、いざという時助かると思います。
3.敬語「そのまま使える」ハンドブック: できる人の「この言葉づかい」「この話し方」
「敬語」には、決まりきった基本の「形」があります。その「形」をそのまま覚えてしまうことが、上達への近道です。豊富な実例でわかる「良い敬語」と「悪い敬語」―この1冊で、あなたの「会話力」「コミュニケーション力」が上がります。
「とんでもございません。」がまさかのNGとは、ずっと使っておりました。
「とんでもないことでございます」or「とんでもありませんが」正解なのですが本当でしょうか。
ですが勉強になりそうです。
4.電話応対のルールとマナー
全ページ、かわいいカラーイラストで解説された、
初めて会社で電話を受ける前に読んだら、気が楽になる一冊。あらゆるパターンを想定して、どういう言葉で切り返したらいいか丁寧に書かれているから勉強になった。絵も文字も可愛いのも魅力的。まだまだ電話が苦手だけど、落ち着いて相手の要件を聞けるようになりたい。
5.誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール
どんな人とも会話が続く方法を、ポイントを押さえて分かりやすく説明しています。あらゆる場面に対応できるように、会話フレーズを豊富に紹介。 これ一冊で自然体で話せるようになったり、相手の反応がとてもよくなったり、場を盛り上げられたりと、さまざまな効果が表れます。
会話で人を楽しませることができない自覚はあるものの、どこを直せばいいのか分からないでいました。
この本で特に参考になったのは、「沈黙は怖くないこと」「相手の気持ちに焦点を当てて会話すること」です。
沈黙が怖くて相手が話している最中にどんな反応を返すべきかで頭がいっぱいになる、話をまくしたてる。相手の気持ちを中心に言葉を選ぶのではなくて自分の体験や知識を話してしまう等、図星でした。
会話下手な人がおちいりやすいパターン、改善ポイント、実際の会話例が分かりやすく書かれていて、読みやすかったです。
まとめ
いかがでしたか?新卒で就職したばかりであったり、今までが事務作業ばかりで、接客の作法とかが無いうちはなかなか緊張してしまいがちですよね。
こういった本を参考にマナーを身に着けていきましょう。
土日休み.comが提供するサービス
土日休み.comでは、あなたの会社の『規模』と『業務内容』に合わせた最適なビジネスフォンを診断する『ビジフォンサーチサービス』を行なっています。
あなたの会社の『規模』と『業務内容』に合わせた最適なビジネスフォンを無料で診断いたします。
「会社に合ったビジネスフォンを導入したい」
「現在のビジネスフォンが合っているかわからない」
「最適なビジネスフォンに乗り換えたい」
という方はぜひ利用してみてください。
オススメのビジネスフォンやPBXについてはこちらでまとめていますので、よろしければご覧ください。