こんにちは、土日休み.com運営部です。
「HUAWEI Mate 10 Proって法人スマホとしてはどうなの?」
「おすすめの法人スマホを教えてほしい!」
「法人スマホの端末選びのコツとは?」
今回、この記事では、『HUAWEI Mate 10 Pro』を法人スマホとして導入するメリット・デメリットについて解説すると共に、法人スマホの端末選びで最低限して多くべきことやお得にスマホを導入するコツなどをご紹介していきたいと思います。
法人スマホの機種を選ぶ際に重視すべきポイントとは?
最近、大手企業から中小企業まで法人スマホの需要は年々高まってきているのが現状です。
しかし、実際に法人スマホを我が社でも導入しようと思い立っても「何をどうしたら良いのか?」「何に注意したら良いのか?」わからないのが正直なところだと思います。
法人スマホを導入する際に特に意識すべきポイントは主に2つあります。
- 「どこで契約するのがベストなのか?」
- 「どの端末を選ぶのがベストなのか?」
1つ目は、通信会社選びです。
通信会社というのは、スマホで電話をしたり、Wi-Fiのない環境でインターネットを使えるようにするためのサービスを提供している会社のことです。
docomo/SoftBank/auの大手キャリアはとても有名ですね。ただし、大手キャリアと直接契約してしまうと、1台あたり月額7000円は当たり前なので、おすすめはしていません。
ある方法を使えば、月額2000円以下で大手キャリアの通信環境を使うことができてしまいます。
細かい方法などは以下の記事にまとめているので、法人スマホを会社に導入しようと検討している方は読んでおくことを強くおすすめします。
2つ目は、端末選びです。
法人スマホの端末選びで重要なことは、主に3つあります。
- コスト・費用面
- 防水・防塵・衝撃などの耐久性
- 導入目的
1.コスト・費用面
会社でスマホを導入する以上、端末のコストや通信環境を維持するコストは会社負担になることがほとんどだと思います。
特に、複数台導入する場合は、端末代を分割で払うにしても費用に大きな違いが出てくるため、1台当りの端末費用はなるべく抑えるようにすることをおすすめします。
目安としては、1台あたり2~5万円の端末を選ぶと良いかもしれません。
2.防水・防塵・衝撃などの耐久性
法人スマホを会社で導入する場合、その多くが社員さんや営業マンに持参させることも目的の1つにあると思います。つまり、自分以外の不特定多数の人が法人スマホを使うというわけです。
はっきり言います!法人スマホはあなたが想像してる以上にすぐに壊れます。なので、スマホ端末の耐久性というのは端末選びでとても重要なポイントになってきます。最低でも、『防水性』『防塵性』『耐衝撃性』を兼ね備えたスマホを選ぶことをおすすめします。
- 防水性:水から守る性能
- 防塵性:小さなチリの侵入を防ぐ性能
- 耐衝撃性:衝撃に耐える性能
3.導入目的
会社で法人スマホを導入する目的を再確認しておきましょう。
これは、『会社が求める機能=端末の性能や機能』を一致させるためです。よくあるパターンでは、なんとなく最新モデルを選んだけど、コストが高く、業務には使わない機能も搭載されているということがあります。
これでは、無駄な機能にお金を払っていると言われても何も言い返せません。
Android端末HUAWEI Mate 10 Pro 特徴
ここからは、『HUAWEI Mate 10 Pro』の概要や特徴をご紹介していきます。
費用・コスト面
まず法人スマホを導入する上では、とても重要な導入コストです。
『HUAWEI Mate 10 Pro』の1台あたりの価格は以下の通りです。
amazon | ||
HUAWEI Mate 10 Pro(ミッドナイトブルー) | 約50,000円(税込) | |
[amazonjs asin=”B07788JMR5″ locale=”JP” title=”HUAWEI 6.0インチ Mate 10 Pro SIMフリースマートフォン ミッドナイトブルー【日本正規代理店品】”] | ||
HUAWEI Mate 10 Pro(チタニウムグレー) | 約50,000円(税込) | |
[amazonjs asin=”B077841K38″ locale=”JP” title=”HUAWEI 6.0インチ Mate 10 Pro SIMフリースマートフォン チタニウムグレー【日本正規代理店品】”] |
特徴・機能性・耐久性・防水性
『HUAWEI Mate 10 Pro』の特徴としては、以下の通りです。
製品名 | HUAWEI Mate 10 Pro |
発売日 | 2018年11月30日 |
価格 | 約50,000円 |
OS | Android 8.0 |
メモリ | 6GB |
ストレージ容量 | 128GB |
ディスプレイサイズ | 6.0インチ |
カメラ画素数(外) | 1,200万画素+2,000万画素(デュアルカメラ) |
カメラ画素数(内) | 800万画素 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
色 | ・ミッドナイトブルー ・チタニウムグレー |
重さ | 約178g |
耐久性 | IP67(防水:Lv.6、防塵:Lv.7) |
他のスマホ端末と比べて、『HUAWEI Mate 10 Pro』の大きな特徴としては以下の通りです。
- 処理スペックが高い。
- バッテリー容量が4000mAhと多い。
- 充電が速い。(1時間の充電で90%回復)
『HUAWEI Mate 10 Pro』の大きな特徴としては、充電のバッテリーが多いだけでなく、充電のスピードも早いという電力面での耐久性が高いということです。仕事が始まる1時間前に充電しておけば、長時間の業務にも十分耐えうる稼働力を持っています。
『HUAWEI Mate 10 Pro』の同梱品(付属品)まとめ
続いて、『HUAWEI Mate 10 Pro』の付属品についてまとめていきましょう。
『HUAWEI Mate 10 Pro』には、9つの付属品がセットで付いてきます。
- 取扱説明書
- 保証書
- 保護ケース(クリアケース)
- 保護フィルム
- SIM取替用PIN
- 充電ケーブル(USB↔Micro USB)
- イヤフォン
- イヤフォン変換器(Type C↔3.5mmイヤフォンジャック)
- 電源アダプタ(5V2A)
別途購入が必要なものは特になく、付属品は充実しています。特に、スマホの保護ケースや保護フィルムが付属品として同封されているため、別でフィルムを買う必要もないのが嬉しいポイントです。
また、『HUAWEI Mate 10 Pro』のイヤフォン端子はType-Cですが、3.5mmイヤフォンジャックも使えるようイヤフォン変換器が同封されています。
法人スマホとして『HUAWEI Mate 10 Pro』を使うメリット・デメリットとは?
ここからは、『HUAWEI Mate 10 Pro』を法人スマホとして導入するメリット・デメリットをご紹介していきます。
『HUAWEI Mate 10 Pro』を使うメリット
『HUAWEI Mate 10 Pro』を導入するメリットとしては、主に2つあります。
- スマホの処理能力が高い。
- 充電スピードが速い(1時間で90%充電)
法人スマホとしては『HUAWEI Mate 10 Pro』を導入するメリットとしては、スマホの処理が高いという点と充電のスピードが速いという点です。
処理スピードに関しては、十分すぎる処理スペックが備わっています。
充電スピードに関しては、1時間で90%回復します。そもそもが4000mAhと大容量のバッテリーを搭載しているにも関わらずその充電スピードも速いのはかなり嬉しいポイントです。
『HUAWEI Mate 10 Pro』を使うデメリット
『HUAWEI Mate 10 Pro』を導入するデメリットとしては、主に4つあります。
- au系の格安SIMはほぼ対応できない。
- 消費電力が多い。
- 完全防水ではない。
法人スマホとしては『HUAWEI Mate 10 Pro』を導入するデメリットとしては、耐久性面です。完全防水が施されていないというのも少し痛いポイントです。もちろん、iPhoneと比べれば防水耐性は高いですが、50000円台のスマホであれば完全防水にしてほしかったというのが本音です。
まとめ
ここまで、『HUAWEI Mate 10 Pro』の特徴や法人スマホとしての導入メリット・デメリットについて解説してきましたが、まとめとしては以下の通りです。
- 処理スペックが優秀すぎる
- バッテリー容量が4000mAhと多い。
- 充電のスピードが速い。
法人スマホとして『HUAWEI Mate 10 Pro』を導入するということを考えると、耐久性面でのデメリット以外は処理スペックなどの性能面やコスト面ではバランスの取れた良い端末だと思います。
法人スマホはあくまで業務の効率を上げたり、会社のセキュリティの向上を図るためのものですので、自社に必要な機能が搭載されている端末を選ぶようにしましょう。
土日休み.comでも格安で法人用スマホを販売しています。
- データ1GB+時間無制限の通話かけ放題が月額1,980円
- 格安端末ではなく、iPhoneやAQUOSなどの有名機種の取扱可能
- iPhoneでも2,480円~利用可能(機種はiPhone8・XS・XRも選択可能)
- 50GBの大容量プランでもかけ放題付きで4,480円
- 大手キャリア ソフトバンクの高品質な通信とサポート
詳しくはこちらをご覧ください。
▼【業界最安値】法人スマホサービス
▼法人スマホの代理店をランキング形式で紹介!