2019年、1月15日に発売されたRTX2000番代のミドルレンジグラフィックカード、RTX2060。
RTX2080などのハイエンドモデルと比べて一歩遅れる形で発売することになったので、この2060の発売を心待ちにしていた人も多かったのではないかと思います。今この記事を書いている私もその1人。この記事ではRTX2060の性能はどれくらいのものなのか。現在発売されている各メーカーの価格などをまとめていこうと思います。
ミドルレンジクラスにしては豪華すぎるグラフィックカード
RTX2060はミドルレンジクラスのグラフィックカードにしては『豪華すぎる』ということで有名ですが、豪華である分価格もメーカーによっては5万を超えるため、ミドルレンジクラスにしてはかなり高価な部類に当たります。
実際RTX2060のスペックは如何程のものなのか。近似のグラフィックカードと共にスペックと価格をまとめてみました。
見てみたところ、RTX2060は3ヶ月ほど前に発売された『RTX2070』をベースに考えると、グラフィックス部分とメモリ部分が削られた内容になっています。グラフィックス部分は、RTX2070と比較するとおおよそ8割ちょっとといったところで、CUDAコアは1920基といった仕様になります。
ですが削られたといっても、メモリ部分に関してはRTX2000番台シリーズは14GpsのGDDR6を採用しており、8GbpsのGDDR5メモリを使用しているGTX1000番台と比較すると大きなアドバンテージがあります。ベースクロックは1000番代の製品と比べるとやや数値的に落ちている部分はありますが、CUDAコア数に関してはひと世代下の同番、GTX1060と比較して約50パーセントと大きく増えているので相当なパフォーマンスを発揮します。
コストの視点からも非常に魅力的なグラフィックカード
価格帯は4万円から5万円のものが多く、価格帯を考えてグラフィックカードを選ぶなら競合のGTX1070、1070ti、そしてAMDにはVega64や56などのグラフィックカードがありますが、そのどれと比較しても総合的にコストパフォーマンスが良いものとなっています。では実際現時点で国内で販売されている各メーカーの価格帯をまとめていこうと思います。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan グラフィックスボード VD6860 ZTRTX2060-6GGDR6TWIN ¥49,206
ZOTACとは、香港生まれのメーカーで、他メーカーのグラフィックカードと比較すると価格に優れたモデルを扱っています。
シュッとしたシルバーとブラックのモデルが非常に魅力的で、現行のRTX2060のモデルの中ではもっとも勧められるグラフィックカードだと思います。
ASUS NVIDIA GeForce RTX2060 搭載 GDDR6 6GB ビデオカード ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING ¥59,980
自作PC界隈の中では最も有名で鉄板な台湾メーカー、ASUSのグラフィックカードになります。
値段はおよそ6万円と他グラフィックカードに比べて比較的高価なものになりますが、ファンの側面がLEDで光り、非常に見た目が格好良いモデルになっています。
性能面から見ても、ファンが3基付いており、排熱性に優れたモデルになっています。しかし、その分他のRTX2060と比べると長めのモデルになっているので、装着するPCケースのサイズ的にちゃんと対応しているか、購入の前に今一度調べておくのが良いでしょう。
玄人志向 NVIDIA GeForce RTX 2060 搭載 グラフィックボード 6GB GF-RTX2060-E6GB/OC ¥48,816
玄人志向はストレージやメモリなどでよく目にするCFDが販売しているPC周辺機器ブランドです。サングラスの男のロゴが特徴的ですが、グラフィックカードでは格安グラフィックカードの鉄板メーカーの1つだと考えていいと思います。
日本語のマニュアルなどを省いたり、パッケージを簡略化したりなどで価格を抑えてくるブランドですが、正直なところZOTACと値段がほぼほぼ現状変わらないので、RTX2060では今のところどちらかで迷ったらZOTACを選択して良いと思います。少しでも価格を抑えたいという人にオススメ。
MSI GeForce RTX 2060 VENTUS 6G OC グラフィックスボード VD6855 ¥51,800
MSIは台湾のコンピュータ会社で、世界有数のマザーボードやビデオカードの生産メーカーです。赤の背景に白のドラゴンのロゴが目印で、ASUSなどに比べると比較的コストパフォーマンスにも優れ、総合的な視点と見た目の視点で多くのファンを集めています。(筆者もその1人です)
ですがRTX2060ではそのドラゴンの見た目を全面に押し出したモデルではなく、個人的には「ドラゴンのデザインのモデルが出ないかな…」と少しそわそわしています。ですがこのRTX2060のモデルも黒と銀を主張とするシンプルな構造が素敵です。コストは少しあがりますが、2070の方だとLEDモデルも出ているので「格好良いグラボを使いたい!」という方はそっちも検討の中に入れると良いと思います。
超格安モデル、NE62060S18J9-161FがPalitから26日に登場!値段は43000円ほど
1月26日、短い基盤を特徴としたRTX2060の超格安モデル、NE62060S18J9-161Fが、Palitというメーカーから販売されました。
価格は税抜き39,750円、税込43,000円弱と他メーカーの製品と比べるとワンランク安いものになっており、秋葉原駅の近くにある「ドスパラ 秋葉原本店」にしか商品が取り扱っていないのが難点ですが、コスパに特化したモデルとして現在注目が集まっています。
まとめ
総合的な視点からRTX2060を比較すると、このグラフィックカードは非常に魅力的な1枚で、RTX2060が発表、発売される前にRTX2070を手に取って後悔をしている人も多数見かけます。コストを重視してゲームや動画編集等ができるPCを自作してみたいと考えている人にも、是非少しだけ背伸びをして手に取って後悔はしないパーツだろうと自信を持って言えるので、この機会に是非いかがでしょうか。
コメントを残す