家庭用プリンターと業務用プリンター(複合機)の違いとは?どちらを導入すれば良い?

ad_adk

こんにちは、土日休み.com運営部です。

「家庭用と業務用のプリンターの違いって何?」
「どちらのプリンターを選ぶのがいいの?」
「オフィスにプリンターを導入したいけど、業務用の複合機は高いし、家庭用でいいのかな?」

プリンターの導入を考えている企業様で、こう言ったお悩みを持っている方も多いと思います。

今回の記事では、家庭用プリンターと業務用プリンター(複合機)の違いをまとめた上で、あなたの会社にはどちらが合っているかという目安をお話したいと思います。

家庭用プリンターと業務用プリンター(複合機)の違いとは?

家庭用プリンターと業務用プリンターの主な違いは以下の通りとなっています。

TASKalfa2553ciの性能
家庭用プリンター業務用プリンター(複合機)
大きさコンパクトで移動可能大きくて簡単には移動できない
本体代金安い高い
ランニングコストインク代が高い多く印刷するほど割安
性能インクジェット方式がほとんど。
画質や文字の綺麗さは期待できない
レーザー方式がほとんど。
家庭用プリンターより優れている
耐久性壊れやすい。
修理・メンテナンスは保証のみ
家庭用より高い。
カウンター保守契約をすれば
修理・メンテナンスが無料
印刷速度遅い(15枚/min以下)速い(20枚/min〜)
印刷枚数の目安(月)100枚〜500枚1000枚以上
導入方法家電量販店や
インターネット通販
販売会社や営業マンを通して契約

 

こちらの表は本当にざっくりとした物です。

簡単に特徴をいうと、家庭用は「性能は期待できないけど本体代が安くてお手軽に導入できる」、業務用プリンターは「性能は良くて大量に刷るならお得だけど、敷居がやや高い」と言ったところです。

会社の規模や業務によっては、家庭用コピー機で十分ということもあります。

ここからは、一つ一つの項目について細かく違いを解説していきます。

大きさの違い

まずは、家庭用プリンターと業務用プリンターの大きさの違いを見ていきます。

家庭用といえば、このようなものを指しますよね。

対して、業務用のプリンター(複合機)はこのように大型のものになります。

業務用の場合は、置き場所を確保したり、場所移動やオフィス移転などの際に手間がかかるといったことがあります。

本体費用の違い

次に、本体費用の違いについて解説していきます。

大きさや性能から家庭用プリンターは安く、業務用プリンターは高いです。

本体費用相場
家庭用プリンター10,000円〜50,000円
業務用プリンター300,000〜1,000,000円

家庭用プリンターは、10,000円〜50,000円でインターネットで購入することができます。

業務用プリンターの場合は、一括購入かリースかを選択し、業者を通して購入することになります。

一括購入の場合は300,000円〜1,000,000円かかることがあり、リースの場合は5年間で月々10,000円〜20,000円程度を支払います。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【2020年最新】法人向け業務用複合機おすすめランキング!選び方・メーカー12選を徹底比較!

2019年6月6日

ランニングコストの違い

次に、ランニングコストの違いについて解説します。

この項目が、かなり違いの出てくるところです。

モノクロカラー
家庭用プリンター1枚あたり10円/1枚20円/1枚
カウンター料金1.2円/1枚10円/1枚

※カウンター料金は一例です。実際はもっと高かったり、安かったりします。

家庭用プリンターのランニングコストというと、用紙代+インク代のことを指します。

一方、業務用プリンターの場合は、用紙代+インク代+メンテナンス費用のことを指します。また、リースの場合はリース代が含まれている場合もあります。

  • 家庭用プリンター:用紙代+インク代
  • 業務用プリンター:用紙代+インク代+メンテナンス費用

1枚あたりの印刷代金は、業務用プリンターのカウンター料金の方が安いことがわかります。

もちろん、契約した料金にもよりますが、家庭用より高くなるケースはほぼありません。印刷枚数が多ければ多いほど業務用プリンターの方ががお得に使用することができます。

性能の違い

基本的に行える機能には、大きな違いはありません。

家庭用プリンターでもA3用紙に対応しているものやFAXが付いているものもありますし、複合機でもA4までしかできないものやモノクロ印刷のみの機種もあります。

ただし、印刷の質という面では、業務用プリンターの圧勝です。こちらは値段的に仕方のないことですが、家庭用プリンターを使う場合には画質や発色、文字の鮮明さは期待しない方がいいでしょう。

  • 家庭用プリンター:インジェット方式が多く、鮮明度が低く印刷スピードが早くない
  • 業務用プリンター:レーザー方式で、鮮明度が高いながら印刷スピードも早い

そもそも、家庭用プリンターとビジネスプリンターは、印刷方式に違いがあります。
詳しく知りたい方はこちらをクリックしてください。別記事の該当箇所に飛びます。

耐久性

耐久性については、圧倒的に業務用プリンターの方が優れています。

そもそも、プリンターによって想定されている印刷枚数が違います。

家庭用プリンターは大量印刷を想定して作られておらず、「100枚一気に印刷する」といったことをやっているとすぐに紙詰まりや故障を起こしてしまいます。

家庭用プリンターの場合、保証が終われば修理は有償になりますので、やはり大量印刷には向きません。

  • 家庭用印刷機は、大量印刷を想定してデザインされていない。

業務用プリンターは大量印刷にも対応でき、カウンター料金を払っていればメンテナンス・修理にもお金がかからないのがポイントです。

印刷速度

家庭用プリンターの場合は、印刷速度にそこまで期待はできません。速くて10枚/min程度だと考えておきましょう。カラー印刷の場合はもっと時間がかかりますから、頻繁に印刷をするとなると業務効率がかなり悪くなってしまいます。

業務用プリンターの場合は20枚/min〜80枚/minのものまで幅広く存在します。ただし、一般的な用途であれば20枚/minで問題なく使用できるでしょう。

  • 業務用は、家庭用の2倍から10倍の印刷スピードを期待できる。

導入方法

家庭用プリンターの場合は、家電量販店やアマゾンなどで手軽に購入することができます。

対して、業務用プリンターは販売店にお問い合わせをして、営業マンを通して購入するのが一般的です。

また、業務用プリンターの場合はメーカーが意図的に価格を隠していたり、販売店が大きく中抜きしているなどの理由でボッタクられているケースが数多く見受けられます。

そのため、信頼できる販売業者を探し出し、その中から相見積もりを行い自社に最適な会社を選択する必要があります。

  • 家庭用コピー機は、アマゾンなどのインターネットで気軽に購入することができる。
  • 業務用コピー機は、販売店に問い合わせて導入する必要がある。

家庭用プリンターと業務用プリンター(複合機)はどう選べば良い?

結局、家庭用プリンターと業務用プリンターのどちらを選べば良いのでしょうか?

ずばり、月間の印刷枚数を目安に決めることをおすすめしています。

家庭用プリンターの導入をオススメできるのは、月間の印刷枚数が100枚〜500枚の会社です。単純計算で、1日に16枚程度までですね。

この程度でしたら問題なく使用でき、インク代と用紙代もそこまでかからないため、業務用プリンターを導入するよりお得なはずです。

家庭用プリンターに向いているのはこんな会社!
  • 月間印刷枚数が100枚〜500枚で、とにかく安く使用したい会社
  • 一度に50枚以上の印刷をしない会社
  • 画質などをそこまで気にしない会社

一方、業務用プリンターは、月間印刷枚数が1000枚以上の場合にオススメです。
やはり性能は格段に高く、カウンター料金さえ支払えばインクを購入する手間やメンテナンス・修理でお金がかかるということもないですし、トラブルの際も業者が来て迅速に対応してくれます。

業務用プリンターに向いているのはこんな会社!
  • 月間印刷枚数が1000枚以上
  • 頻繁に印刷をする
  • 一度に大量印刷することが多い
  • 画質や文字の鮮明さを重視する会社

まとめ

ここまで家庭用プリンターと業務用プリンターの違いについて解説してきました。

営業マンは、あたかも業務用プリンターを導入しなきゃいけない、というようなトークをすることもありますが、月間の印刷枚数が少ないのであれば家庭用プリンターの方が安く済むケースもあります。

ただし、一度に大量印刷をする場合や、月間の印刷枚数が多くなる場合は、業務用プリンターを導入した方が安く済むこともあるでしょう。

土日休み.comでは、あなたの会社に合った最適な複合機が業界最安値のカウンター料金で使用できるサービスを用意しています。

「複合機を導入したいがどんなものがいいのか分からない…」
「現在の複合機にかかる費用が高いと感じる」
「ちょうどリースが終わりそうで入れ替えを検討している」

そんなあなたは是非チェックしてください。

業界No.1の安さを実現!価格・機能・ニーズ等多角的な視点から、最適なコピー機をご提案します!

2019.05.20

【ビジフォンサーチサービス】会社の『規模』と『業務』に合わせたビジネスフォンを見つけます!

毎月のビジネスフォンの維持費、
知らないうちにボッタクられてはいませんか?
ビジフォンサーチサービスでは、あなたの会社の『規模』や『業務』に合わせたビジネスフォンをお探しします。

自社に合ったビジネスフォンを利用することで、

・毎月の維持費が安くなる。
・会社の業務効率がアップ
・今払っている人権費をカット

など、ビジネスフォンを自社に合ったものを利用するだけで、本来払う必要の無いコストを削減できたりします。

逆に、自社に合っていないビジネスフォンを利用しているとほぼ確実に維持費が膨らみます。

現代のビジネスフォンは、会社の規模や業務内容によっておすすめできるビジネスフォンが全く違ってくるのです。

特に、仕事をする上で必需品とも言えるビジネスフォンは毎月の維持費が1000円違うだけで結果的にあなたが支払う額は大幅に変わります。

現在、ビジネスフォンの導入を検討している人や現在使っているビジネスフォンが自社に合っているのかを調べてほしい人は是非ビジフォンサーチサービスを利用してみてください。
 

ビジフォンサーチサービスは、計1200社以上の会社様からご好評を頂いております。

✔サービスは完全無料!
✔無駄なコストを見つけて解消します!
✔オフィス製品を20年以上扱ってきているプロが直接アドバイス!
✔その会社に合ったビジネスフォンを見つけます!
✔月額3,000円から利用可能なビジネスフォンもあり!

【ビジフォンサーチサービス】会社の『規模』と『業務内容』に合わせたビジネスフォンを探します!

2019.03.27


業界NO.1安さを実現した法人格安スマホ!

業界最安値の法人スマホプランを土日休み.comでは取り扱っております。

✓業界NO.1の最安値プランを実現!
✓大手キャリアソフトバンクの高品質回線!
✓月額1980円から利用可能!
✓iPhoneの最新機種も利用可能!
✓保証やアフターケアも完備!
✓1台から導入可能!

【業界NO.1の安さを実現!】すべてコミコミで月額1,980円から使えるソフトバンク法人スマホ!

2019.02.19

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

土日休み.com運営部です。 法人電話機やPBX製品などは導入費や維持費の相場が異常に高く、他社をコンサルティングする上で電話機関連の経費の負担がかなり大きい会社を目の当たりにしてきました。それがきっかけで法人電話機やPBX製品を徹底的にリサーチし、そのような状況を改善するためのお手伝いをしています。 このサイトでは、商品を一つ一つリサーチし、聞き込みなどから得た情報を元に、御社の規模・用途・要望に合っている法人電話機・PBX製品を提案します。