この記事では東芝の複合機についてレビューしていきます。
「東芝製複合機の評判は?」
「東芝製複合機を導入するメリット・デメリットは?」
「東芝製複合機の特徴は?」
など、東芝製の複合機に関する2020年現在の最新情報をご紹介致します。
複合機・プリンター・コピー機の選び方とは?
東芝の複合機について解説する前に、複合機を選ぶ上でのポイントを解説していきます。
複合機を選ぶ上で重要な判断基準は主に8つあります。
- 導入コスト
- ランニングコスト(インク代・カウンター料金)
- 対応している紙の規格(A3・B4・A4・B5)
- 印刷速度
- 印刷の品質・画質
- 本機の大きさ・サイズ
- FAX・スキャナーの有無
- その他オプション・カスタマイズ機能
この8つの判断基準の中でも特に重要なのが、コスト面です。
複合機は複合機本体の代金やそれを設置するための費用である導入コストと紙代・インク代等ランニングコストの2つがコストとしてかかります。
最近は技術の進歩によって、複合機はどのメーカーのものを利用しても性能面では重大な違いはありません。ただしコストに関してはメーカーや製品によって変わってきますので、やはり出来るだけコスパの良いものを選ぶのが良いでしょう。
詳しい複合機の選び方については、下の記事にまとめてあります。
複合機をお得に導入するには?一括購入・レンタル・リースどれがおすすめ?
複合機には主に3つの契約方法があります。
- 一括購入契約
- リース契約
- レンタル契約
購入 | リース契約 | レンタル契約 | |
メ リ ッ ト | 長期的に使うと価格は割安 | 初期費用がほとんどかからない | 必要な時に必要な 期間だけ利用できる |
会社の所有物として自由に 売買などの処分ができる | 経費計上が可能 | 経費計上が可能 | |
メーカーと直接の 繋がりができる | 最新の機種を使用できる | ー | |
デ メ リ ッ ト | 初期費用が大きい | 契約期間中の解約ができない | 機種は選べず 中古のものがほとんど |
30万円以上の機種は 経費計上ができない | 所有権はリース会社にある | リース契約より使用料が割高 | |
安い機種を探すと 中古の型落ち品になる | 料金は購入した場合に比べ やや割高になることが多い | ー | |
原価償却のための 事務処理が必要 | ー | ー |
東芝の複合機ってどうなの?メーカーの特徴・評判・口コミは?
ここからは東芝複合機の特徴や評判を解説していきたいと思います。
東芝複合機の特徴
東芝の複合機は国内でのシェア率こそ高くないですが、世界では20%のシェア率を持っており、特に中国ではトップシェアです。
日本でシェア率があまり高くないのは、単に東芝の戦略だと考えられますので、性能的には他の複合機に引けを取りません。
東芝複合機の特徴は以下の通りとなっています。
- 紙以外への印刷が可能
- タッチパネルは使いやすい
- 価格は普通
- 画質はイマイチ
東芝複合機の最大の特徴は、東芝の指定する、紙以外への印刷が可能という点です。
例えば、耐水性のある「エコクリスタル」という用紙や、クリアファイルなんかにも印刷することができます。
また東芝はPCなどの制作も行っているからか、タッチパネルについては使いやすいという評判が多いです。
東芝の複合機はシェア率はどのくらい?
東芝製の複合機の稼働率シェア率は2%以下です。
複合機全体のシェア率としては、トップ3が1位の富士ゼロックス約35%、2位のリコー約25%、3位のキャノン約20%というようになっています。
正直、ある程度大きな会社が運営していれば、そこまで性能面での差はなく、複合機の性能面を単純に比較してもさほど変わらないのが実情です。
逆に、シェア率の高いメーカーほど製品の価格が高い場合もあるので一概にシェア率が高ければよいというわけではありません。
東芝複合機の口コミ
東芝の複合機を実際に導入した会社様の口コミを土日休み.comで調査したところ、以下のような口コミをいただきました。
良い口コミ
「オリジナルのクリアファイルやポスターがすぐに作れて便利」
「他の会社よりタッチパネルは使いやすい」
悪い口コミ
「2年を超えたあたりから紙詰まりが多くなった」
「サポートの対応があまり良くなかった」
東芝を導入するメリット・デメリットとは?
ここからは東芝の複合機を実際に導入するメリットやデメリットをご紹介していきます。
東芝複合機を導入するメリット
東芝の複合機を導入するメリットは、コピー用紙以外にも印刷できるという点です。
特に小売業や飲食業などでは、ポスターなどもこちらで印刷できるため、重宝されているようです。
- コピー用紙以外にも印刷ができる
東芝複合機を導入するデメリット
東芝の複合機を導入するデメリットは主に2つあります。
1つ目のデメリットは、紙詰まりや故障がやや多いという点です。
3社に聞き込みをしたところ、3社とも紙詰まりと故障を経験しており、1社については2年経過時から、「紙詰まりが頻繁に起きるようになった」という情報をいただきました。
長く使うとなると、やはり耐久性については重要になりますよね。
2つ目のデメリットは、サポートについては地域によってムラがあり、良くない場合があるという点です。
地方の会社ですと、修理に来るまでに1日かかり、それまで仕事にならなかったという話がありました。
ただし、東京で導入している会社については特にサポートに不満を持っていませんでしたので、場所によってばらつきがあるようです。
- 紙詰まりがやや多い
- サポート対応が良くない場合がある
【2020年最新比較】東芝のおすすめ複合機・プリンターはどれ?
ここからは、東芝製複合機で2020年現在どの複合機がおすすめかをご紹介していきたいと思います。
なお、東芝にはモノクロのみの複合機や、A4タイプの複合機もありますが、ここではA3サイズのカラー印刷を想定した複合機を扱います。
コスパを重視するなら『e-TUDIO2515AC』
コスパを重視するのであれば、『e-TUDIO2515AC』がおすすめです。
『e-TUDIO2515AC』のスペックは以下の通りです。
印刷速度(分) | カラー20枚・モノクロ20枚 |
最大用紙サイズ | A3,SRA3 |
コピー機能 | ◯ |
プリントアウト機能 | ◯ |
両面印刷 | ◯ |
FAX機能 | ◯ |
タッチパネル | ◯ |
USB無線LAN接続 | ○ |
ネットワークスキャン機能 | ◯ |
メンテナンス | ○ |
『e-TUDIO2515AC』は最もスタンダードなコスパの良い機種とっています。
クリアファイルや耐水用紙へのプリント・尺長印刷などもできるため、小売業や飲食業で多く導入されています。
また、印刷速度が欲しい場合は、価格を上げることで印刷速度のみをあげた機種を利用することができます。
東芝の複合機が向いている会社・向いていない会社
ここまで東芝の複合機を導入するメリット・デメリットや各製品の特徴などをご紹介してきましたが、東芝の複合機に向いている会社と向いていない会社をまとめると以下の通りです。
東芝の複合機が向いている会社
東芝の複合機が向いている会社は以下の通りです。
- 耐水用紙などを多用する環境
- ポスター・クリアファイルなどを自社で作成する場合
自社で印刷物を使って、アクティブな営業活動をしたい方などに向いているかもしれません。
東芝の複合機が向いていない会社
東芝の複合機が向いていない会社は以下の通りです。
- サポートを重視したい
- 耐久性の高い機種を選びたい
- カウンター料金を安く抑えたい
コストをできる限り抑えたいという方は、一度他のメーカーと比較することをおすすめします。
まとめ
ここまで東芝製の複合機についてまとめてきました。
コピー用紙以外にも印刷できるというのが東芝の大きな優位点となっています。
逆にこの機能を活用しない場合は、他の会社もチェックをすることをお勧めします。
他の複合機の最新事情や自社に合った複合機の選び方などは、下記の記事でまとめています。
複合機サーチサービスについて
土日休み.comでは、あなたの会社に合った最適な複合機が業界最安値のカウンター料金で使用できるサービスを用意しています。
「複合機を導入したいがどんなものが良いのか分からない…」
「現在の複合機にかかる費用が高いと感じる」
「ちょうどリースが終わりそうで入れ替えを検討している」
という方はぜひ一度利用してみてください。詳細は下の記事にまとめてあります。
コメントを残す